週末はオヤジの好きなことをする時間!ワクワクで作業を始めると、愛犬が・・・やっぱりこうなるのねー。

今日のできごと

ども!! 月曜日のオヤジです٩( ”ω” )و

 

ハハッ😆

また勝ちました、ガンバ大阪⚽

鬼門の味の素スタジアムで、FC東京相手に勝利!!

帰ってきた山田選手が後半途中出場の僅か1分で結果を出してくれました👏

試合の最終盤にあわや同点ゴールかと思われるシーンもありましたが、

この試合もクリーンシートでの終えることが出来ました😃

 

今年のガンバ大阪は強い!!

まだ、3位までは1試合でたどり着く勝ち点差ではありませんが、

1つずつ積み上げ、トップ3目指しましょう😄

J1リーグ前半戦もあと残り僅か・・

良い位置で折り返せるよう応援を続けますよ📣

ファイト!!ガンバ大阪!!

 

 

先週、キーボードを替えたというお話をしましたが、

なんとですね、キーボードの配列がUS(英語)配列だったんです。

(※キーボードの配列には、日本語配列とUS(英語)配列があります)

 

US配列は馴染みがなくて使いづらいので、

もともと使っていたキーボードに戻そうかと思ったんですが、

新しく買った黒軸の打感が気に入っていたので、

思いきってキーボードの軸を入れ替えてみることにしました。

「え、またなんかわけわからんことしようとしてるー・・・」

 

そもそも、キーボードの軸を替えるって何?

と思われるかもしれませんが、どういうことかと申しますと・・・

元々使っていた青軸のキーボードに、

先週買った黒軸キーボードのキースイッチを入れ替える、ということなんです😄

 

外して取り付けるだけやん!と思っていたんですが、やってみてビックリ〜!

まず、軸を外すのが思ったよりめっちゃ硬い!

つい力任せにやってしまって、1つスイッチを壊しちゃいました。

それでもなんとか1時間以上かけて作業は終了しそうだったんですが・・・、

ここでまた問題が!

 

なんと、日本語配列のキーボードとUS配列のキーボードって

キーの数が違うみたいで、5個足りなかったんです😭

なので、すぐにAmazonで黒軸のキースイッチを購入!

届いたものを取り付けようと思ったんですが・・・

今度は、穴が合わずに端子が折れちゃいました。

もう踏んだり蹴ったり・・・。

キースイッチは20個入りだったんで、何個か試したんですが・・・

全部だめ😭

「どんくさー」

 

こうなれば最終手段で、キースイッチの中身を手動で入れ替えてやる!!

・・・というのも、端子を見るとどれも同じような形なので、

これなら中身を入れ替えられるかな〜と😆

精密用のピンセットを使って作業を進めていきます。

手間はかかりますが、正直、中身の交換だけなら結構簡単でした👍

中身のスイッチ部分も規格的に同じようなものだったので

作業はすんなり終わりました😄

軸の台座の色がちょっと違っちゃいますが、このくらいならノープロブレム!

 

「この時期のトイレって超気持ちいい〜」

でも、1個だけ完全にスイッチを壊してしまったようで、

【Pause】キーが全然反応しなくなってしまいました。

・・・ま、使い道がわからないキーなので忘れちゃいましょう😁

というわけで、これで自分好みのキーボードを完成することができました。

好みの打感や打音、スタイルなど、自分が1番使いやすいキーボードがあれば

作業効率も大幅に向上しますね。

皆さんが今お使いのキーボードは、どうですか? 打ちやすいですか?

 

 

さて、ようやく5月最後の週末が終わりました。

今月は長いなぁ〜。

ママ様ともよく話しているんですが、GWがあった分、5月は長く感じる・・・。

それなのに、来週にはもう台風が日本列島に影響を与えそうです。

5月に台風の話題が出ること自体が驚きですね🌀

今日明日は台風の影響で豪雨予報です。

皆さん、足元には十分気をつけてくださいね☔

 

それでは、ぼくとはまた来週〜😁

本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

↓良ければ、お帰りの際にポチっとお願いします。(*- -)(*_ _)ペコリ
にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

#ジャーマンシェパード

#キーボード

#寝る犬

#ガンバ大阪

 

スポンサーリンク
今日のできごと
よろしければ、シェアをお願いします!
いろんな維桜さんをぜひフォローしてください♪
スポンサーリンク

コメントをいただけると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました