こんにちは。飼い主♀です。
「・・・かぶってるんですけどー」
あら、失礼〜!
こちらは維桜さんに代わって、本日のブログの主役を務めてくれる「常滑焼」さんです。
先日、愛知県常滑市のやきもの散歩道へお邪魔した時に、
維桜さんとの旅の思い出に購入しました。
維桜さんと歩いたやきもの散歩道のお話は、こちらから読めますよ〜👇
お皿の中央に広がる青色は、常滑市に隣接する伊勢湾をイメージされているそうです。
このきれいなブルーが気に入って買ったんですが・・・
鰹のタタキを盛り付けたら、伊勢湾の青どこー・・・w
それでも、オヤジに見せたら
「めっちゃええやん!」って喜んでました。
・・・でも、これ絶対、お皿にじゃなくて、鰹のタタキに喜んだんだと思いますw
そして、鰹のタタキが大好きなこの方も
「ぐへへ、うまそう〜♡」
って喜んでますが、これはネギをかけたので食べられません。
維桜さんのは・・・
「エアーレロレロ」
ちょっとチンした鰹のタタキを用意しました。
「チンしたんか・・・」
とれたてのカツオじゃないからね・・・。
「パクッ・・・ウマ〜!」
スプーンごと、
「じーっ・・・」
「カプッ」
食べてしまうほど、鰹のタタキ好きの維桜さんでした。
「で、今日は何の話だっけ?カツオ?」
うん、鰹のタタk・・・って、ちゃう〜!
常滑焼のお皿の話やーw
ちなみに、このお皿、なんと電子レンジも食洗機もOKなんです!
ズボラ主婦でも扱える、ちょっと素敵なお皿をゲットしたお話でした。
本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
また明日もぜひ、お会いできますように🍽️
↓良ければ、お帰りの際にポチっとお願いします。(*- -)(*_ _)ペコリ
コメントをいただけると嬉しいです!