ども!! おやじです😊
やってまいりました、
日本サッカー界の最高峰・Jリーグの開幕⚽
今回は、富士ゼロックススーパーカップ🏆
昨シーズンの覇者・ヴィッセル神戸と
昨シーズンの2位・サンフレッチェ広島の戦い😊
本当はJリーグ覇者と天皇杯覇者の戦いなんですが、
昨シーズンはヴィッセル神戸が2冠しちゃったので💦
結果を先にいうと、0-2で広島が勝利😊
戦い方を見ていても新戦力がフィットしていて、
昨年の広島のサッカーをそのままスケールアップした感じ!!
完成度は高かったですね💦
対するヴィッセル神戸は、新戦力の補強というよりは主力選手が抜けた穴を
どのように埋めていくのかをまだ見定めいている感じがしましたね!!
終了後の武藤選手を見ていても納得のいっていない表情をしていたので、
まだまだすり合わせが必要と感じていたのでしょう😊
が、斎藤未月選手が返ってきましたね😊
大怪我から約600日ぶりだったとか・・・
まだまだ、試合の勘はこれからなんでしょうが、
ところどころのプレーはやはり一級品!!
この人の完全復活が今年のヴィッセル神戸のカギとなりそうです😊
さ~来週はリーグ開幕戦😊
大阪ダービーです😂
もうワクワクが止まりません😂
スタジアムではじけてきたいと思います!!
さ~、勝って最高のスタートを切りましょう!!
さて、本日は久しぶりに僕のボヤキの時間なんですが・・・、
まず一言、言わせてください。
【公園ではリードして!!】
「ほんとそ~」
今日はいつもの公園へ散歩に行ったんですが、
維桜さんがスタンダードプードルらしき犬に襲撃されそうになりました!!
それもそう、そのワンちゃん、なんとノーリードだったんです・・・。
「ノーリードやな~」と遠目で見えたので、もしかしてこっちに来るかもと幾分構えていました。
そのため、それほど慌てはしなかったですし、
何よりその犬がめっちゃ嬉しそうな顔で突進してきたので、
維桜さんと遊びたいんだろうな~と思いました😂
でも、ここは公園です!!
公園のルールにも「犬にはリードをつけて散歩をしてください」としっかりと書かれています。
そこそこ大きい体格の犬だったので、慣れていない犬に突撃していったり、
はたまた子供に突進して怪我でもさせたら大問題です。
正直、頭には来たので、ボヤキのオッサンの僕は、飼い主さんに忠告してしまいました。
「おじさん、ノーリードはあきませんわ!」って。
帰ってきた言葉は「気を悪くされたんやったら、謝るわー。」
・・・
ちゃうねん・・・
そういうことじゃないねん。
ここ最近、僕ら夫婦の間にもよく話題にのぼる“飼い主のマナー”。
僕たちも完璧に守れているわけではありませんし、
知らなかったことや、気づかなかったことなどはたくさんあります。
が、維桜が大型犬なので、そういったルール事は特に気を付けて
周りの方に極力ご迷惑をおかけないようにと心がけています。
万が一事故がおきたら、取り返しがつきませんもんね。
ドッグランや許可されたところ以外では、
「リードをつけて行動する」ということは基本的なルールだと思っています。
そういったことを守らない方が多くなれば、
犬と一緒に行動できる場所がどんどん減っていきますよね。
(現に犬の散歩禁止の公園もありますし)
それに事故にあったり、起こしてしまったりする可能性も高くなってしまいます。
飼い主さんが愛犬に楽しんでほしい、公園でのびのび遊んでほしいという気持ちはわかりますが、
もっと大切なことにも目を向けてほしいと切に願います。
大切にしているペットのためにもルールを守って楽しむことが大切ですよね😊
・・・というわけで、せっかくの日曜日なのに僕のボヤキに付き合ってくださって
ありがとうございました。
楽しいお話をしたいといつも心がけているんですが・・・すみません!!
来週もし僕が登場しなければ、察してください。
(ガンバ大阪が開幕戦の大阪ダービーで敗北したことになります・・・( TДT))
それでは、本日も最後までおお読みいただきまして、ありがとうございました。
今週も頑張っていきましょ〜!!
↓良ければ、お帰りの際にポチっとお願いします。(*- -)(*_ _)ペコリ
コメントをいただけると嬉しいです!
ノーリードは困りますね。。。うちの近所ではフレキシブルリードに悩まさせています。我が家
の愛犬almchは慣れてるワンちゃんや飼い主さんには大丈夫ですが、初対面のワンちゃんにはビビッて吠えてしまいます。そのため、フレキシブルリードで近寄ってくる人がとても苦手・・・。対処の方法はalmachを抑えるしかないのですが、かわいそうで・・・。いろいろ考えてはいますが、お散歩しているワンちゃん少し考えてほしいところがあります。
こはちゃんみたいにフレンドリーだといいのですが・・・性格上無理みたいです(笑)
返信が遅くなりまして、申し訳ありません_(_^_)_
ノーリード、びっくりしました・・・。突然、維桜を見つけて猛ダッシュ→背中に乗ろうとしたので、維桜も驚きすぎて(ビビリなのでw)30cmほど飛び上がってました(゚д゚)!
多分めちゃくちゃフレンドリーなワンちゃんだったので、ドッグラン内で出会っていたら楽しく遊べたかもしれないのですが・・・。でも、公園にはいろんな方やワンちゃんがいらっしゃるので、ノーリードはやめてほしいですね。(条例違反だー!)
フレキシブルリード、伸びるリードのことですね? 我が家も愛用していますが、やはり住宅街や街中を散歩させるときには短く持っています。特に初めてのワンちゃんにご挨拶する時は、ロングの状態だと対処できませんよね。愛犬ちゃん、ストレスだよね・・・( TДT)
ちょっと困った飼い主さんに出会っても、なかなかご指摘(忠告)できない自分です・・・(´ε`;)